#18 キバシオナガゴシキドリ

森の運び屋? 

ええ、そうですともブツを運んでいます。




https://www.dropbox.com/s/xx69f91vvgw1fm9/%2318%20%28JP%29%20Yellow-billed%20Barbet.mp3?dl=0


キバシオナガゴシキドリ
Yellow-billed Barbet
(Trachyphonus purpuratus)

Photo by Ronald Donovanさん
 Ronaldさんのすごい写真をもっと見る↓


キバシオナガゴシキドリは
ウガンダのどこで見られるの?

キバシオナガゴシキドリはウガンダ国内のいろんな森で見かけられます。
今日もどこかで例のブツを運んでいることでしょう!




番組のスクリプトを読みたい方は下の「もっと読む」をクリックしてください。

#17 ミドリカッコウ

育児放棄? いえ、種の保存への知恵と呼んでください



https://www.dropbox.com/s/w8xkvaqccudvcj4/%2317%20%28JP%29%20African%20Emerald%20Cuckoo.mp3?dl=0


ミドリカッコウ
African Emerald Cuckoo
(Chrysococcyx cupreus)

Photo by 秋山知伸さん
秋山さんの素敵な動物たちの写真をもっと見る (Wildlife Japan)


ミドリカッコウは
ウガンダのどこで見られるの?

ミドリカッコウはウガンダ国内のいろんな森で見かけられます。
今日もどこかで卵を他の鳥にあずけているかも、、、。



番組のスクリプトを読みたい方は下の「もっと読む」をクリックしてください。

#16 タンバリンバト


ミルクも出せるよ、ウガンダの育メン?


https://www.dropbox.com/s/k0804acy20wexhw/%2316%20%28JP%29%20Tambourine%20dove.mp3?dl=0


タンバリンバト
Tanbourine dove
(Turtur tympanistria)

Photo by Ian Fultonさん
Ianさんの素敵な鳥の写真をもっと見る



タンバリンバトは
ウガンダのどこで見られるの?

タンバリンバトはウガンダ国内のいろんな森で見かけられます。
地面を歩いてえさを探している姿がかわいいんです。



番組のスクリプトを読みたい方は下の「もっと読む」をクリックしてください。

#15 ハイイロハクセキレイ


アフリカの森でみつけたコムサ デ モード?


https://www.dropbox.com/s/8zwttfiw2jdcj05/%2315%20%28JP%29%20Montain%20wagtail.mp3?dl=0


ハイイロハクセキレイ

Mountain wagtail
(Motacilla clara)


写真提供:The Flacks Photography

The Flacks Photographyの写真をもっと見る
(とてもきれいなセキレイの写真がいっぱい!癒されます)





ハイイロハクセキレイは
ウガンダのどこで見られるの?

ハイイロハクセキレイはウガンダ南西部の山間部に分布しています。
標高が高いところで多く見られますが、低いところでも、
森と畑の境界線、川辺などで見かけることがあります。







番組のスクリプトを読みたい方は下の「もっと読む」をクリックしてください。

#14 アフリカヒロハシ

その柄、まさか阪神ファン@ウガンダですか?

>>アフリカヒロハシの声を聞いてみよう



アフリカヒロハシ
(Smithornis capensis)

写真協力: Dave Curtis
 Daveさんの素敵なウガンダの鳥の写真をもっと見る





アフリカヒロハシは
ウガンダのどこで見られるの?

この鳥は、アフリカ大陸の真ん中部分、西から東に分布しています。
ウガンダは全域が生息範囲と言われています。




番組のスクリプトを読みたい方は下の「もっと読む」をクリックしてください。

#13 キゴシヒメゴシキドリ

小さいけれど頼れるウガンダの
ガードマンならぬガードバード??


https://www.dropbox.com/s/3e5ek1ui9vziaxe/%2313%28JP%29%20Yellow-rumped%20Tinkerbird.mp3?dl=0



               キゴシヒメゴシキドリ
(Pogoniulus bilineatus)

写真協力:Derek Kverno 氏
 Derekさんの素敵な鳥の写真をもっと見る
お詫び:このキゴシヒメゴシキドリの写真はタンザニアで撮影されたものです。
ウガンダでなくてごめんなさい。




キゴシヒメゴシキドリ
ウガンダのどこで見られるの?

この鳥は、アフリカ大陸の真ん中部分、西から東に分布しています。
ウガンダは全域が生息範囲と言われています。



番組のスクリプトを読みたい方は下の「もっと読む」をクリックしてください。

#12 ミドリモリヤツガシラ

チームワークなら負けません !



https://www.dropbox.com/s/keh4hsgoonbyjrc/%2312%20%28JP%29%20Green%20Wood%20Hoopoe.mp3?dl=0


                          ミドリモリヤツガシラ
Green Wood Hoopoe
(Phoeniculus purpure)

写真提供:Kakelaar
http://www.flickr.com/photos/hyper7/6253871081/



ミドリモリヤツガシラは
ウガンダのどこで見られるの?

この鳥は、アフリカ大陸を西から東にコの字形を描いて分布しています。
ウガンダは全域が生息範囲と言われています。




番組のスクリプトを読みたい方は下の「もっと読む」をクリックしてください。